メロンの旬は5~6月
1つのハウスには、約500本ものメロンが植えられています。1つの蔦に対して、20個ほど実がなりますが、そこから大きく育てるものは3つに選定します。選ばれなかった実は摘果され、それ以上余計な成長がないように中心の蔦を踏んで生育を止め、3つの実に栄養を集中させます。
直径14cm〜16cmのタルト・フルール。ホール販売のみになります。
カスタードタルトにメロンフロマージュクリームとココナッツクリームを重ねました。甘酸っぱいアプリコットパッションフルーツジャムをしのばせた、トロピカルな味わいとみずみずしく甘みたっぷりの肥後グリーンが相性の良いタルトです。
価格 | 1whole(14cm) ¥4,480 |
---|---|
販売期間 | 5/1から5月末頃まで |
特定原材料等 | 卵・乳・小麦・アーモンド・大豆・りんご・ゼラチン |
※表示価格は全て税込です
1つのハウスには、約500本ものメロンが植えられています。1つの蔦に対して、20個ほど実がなりますが、そこから大きく育てるものは3つに選定します。選ばれなかった実は摘果され、それ以上余計な成長がないように中心の蔦を踏んで生育を止め、3つの実に栄養を集中させます。
通常メロンの一般的な栽培方法として、水をしっかりやって玉太りさせて大玉にするそうですが、その場合味も薄くなってしまいがち。一方肥後グリーンはその土地柄、海が近く海抜が高いため、人工的に水を多く与えなくても地の水分で育ち、その分糖度のノリがいいそうです。
生産者の方にお伺いすると、「熊本の中で一番美味しいメロンと自信をもって言えます」と、みなさん口を揃えておっしゃっていました。食感がよく、糖度が高いのにあっさりしている肥後グリーン。糖度は3点から光センサーを当てて、15度以上の基準を満たしていないと出荷できないので、味のバラツキがほぼないのが売りです。